皆様お元気ですか(^O^)/ 久しぶりに、新幹線に、乗り、伊勢参りして来ました♪ 外宮だけでしたが、パワーをいただいたような気がしました。 観光の方も、多くみかけました。 その時の写真アップしますね☆ 皆様も、気温の変化が、激しいですが、熱中症などに、体調管理気を付けて、お過ごしくださいませ(^_−)−☆
- カテゴリー別アーカイブ 読書用本棚
-
-
【取材動画】『バトロボーグ20』のデモンストレーション in東京おもちゃショー
『バトロボーグ20』は、2つのコントローラーを左右の手に持ってパンチをすると、連動してロボットが腕を振り、その重心移動によって前進したり攻撃する玩具です。 タカラトミーから全4種類が7月14日に発売予定で、価格は1体3990円(税込)、最大で20体までの同時対戦が可能とのこと。 電源は、コントローラーに単三形乾電池を4本使用し、ロボットはコントローラーから約20分充電して約10分稼働できると…
-
【取材動画】次世代LEDディスプレイ『レデューブ』の実演 in東京おもちゃショー
水柱を次世代LEDディスプレイ『レデューブ』で照らし、泡を文字の形に浮上させるデモンストレーションを行なっていました。 泡のメッセージを読み取ろうとして人の足が止まる、というのは人目を引く上手い宣伝方法だと思います。 ◆山晃(株) http://www.sankoflex.com/index.html
-
【取材動画】ペーパー+ロボット『PABOT(ペーボット)』 in東京おもちゃショー
なかなかに本格的なペーパークラフトで、デザインもカッコイイです。 「ガイアード星で王座を巡って、『ドレギオース(龍騎士)』と呼ばれる巨大ロボットたちが戦う」という世界観がバックにあり、物語を自分で想像して補完しながらコレクションするのも愉しそうです。 ◆PABOT http://www.pabot.jp/
-
【取材動画】『トイコー』の鉄道模型 in東京おもちゃショー
プラレールなどに比べて、ややズングリムックリな鉄道模型ですが、パワフルな走りを見せてくれます。 なによりも重量感が、観ていて落ち着く感じで、インテリアとして楽しめそうです。 ◆TOYCO http://toyco.jp/
-
【介護現場】どんな人が介護の仕事をしているかというと独身女性、シングルマザー、子育て終了した50代の人
たまたま見た40才からの転職…という記事に、ヘルパーのことが書かれていた。 40才越えると転職がこんなにも難しいんだ…と実感。 他の業種では、もうこの年齢になると未経験分野での仕事はまず無理。 けど、ヘルパーだったらすぐ資格が取れ未経験でも大丈夫だというところは案外多いのかもしれない。 しかし、その先にはかなりの重労働で賃金安いという世間一般の見解が…。 確かに、女性ならば育児や家事をしてきて体力…
-
【取材動画】フォーゼ変身「東京おもちゃショー2012 キターーーッ!!」
『東京おもちゃショー2012』のバンダイのブースで、ARを利用した『仮面ライダーフォーゼ』の変身コーナーがありました。 特殊エフェクトにビックリしてポーズどころじゃない子供もいれば、キッチリとポーズを決める子供もいました。
-
【取材動画】『バスコレ走行システム』が、日本おもちゃ大賞2012のハイターゲット部門の優秀賞を受賞
『バスコレ走行システム』が、日本おもちゃ大賞2012のハイターゲット部門の優秀賞を受賞しました。 バス停に寄る時に、前輪がクッと曲がる様子を眺めていると飽きません。 ●電源はLR44ボタン電池を使用 ●スイッチひとつで自動運転 ●低速と高速の2段階走行が可能 ●リアルなステアリング機構を搭載 ●バス停では幅寄せし、通過と停車の選択が可能 ●2セット使用で2車線道路が再現可能 ◆バスコレ走行…
-
【取材動画】カーズ・トミカでレースだ!! 『ドライビングマックィーン』 in東京おもちゃショー
付属のカーズ・トミカ(ライトニング・マックィーン)をいわゆるランニングマシーンのように流れる台の上に乗せ、ハンドル操作でドライブを楽しむ玩具です。 構造は単純ですが、手持ちのトミカをアタッチメントで固定すると前後に動いて、マックィーンとのレースごっこが楽しめます。 ゲーム画面と違って、実際に車輪が回って走る様子を見られるのは面白いですね。 ◆ドライビングマックィーン http://ww…
-
【取材動画】乾電池いらずのRCカー EDASH(イーダッシュ) in東京おもちゃショー2012
送信機をRCカーに接続して、送信機の手回しハンドルで充電した後に、RCカーを切り離して送信機の手回しハンドルで送信機側の発電をしつつ、赤外線でリモートコントロールするそうです。 前後進はハンドルの回す向きで操作するのですが、ハンドルを回しながら左右のコントロールまでするのが案外と難しく、そこがまた面白いです。