今回の胃薬について制作するさい、知り合いの薬剤師さんに相談したら、「やめろ! 死ぬぞ!!」(意訳)と言われました。 実際にシナリオを書き始めたら、アレについて書くとコレも書かないと駄目なのではとか、コッチに触れたらソレも説明しないとと、まとめるのに苦労しました。 ◆『BOOTH』にて購入
- カテゴリー別アーカイブ 読書用本棚
-
-
登録販売者から一言 弐の巻「風邪薬の選び方と風邪に似た症状」
今までに比べて、漫画にする意味が無いくらいに文字だらけになってしまいました。 風邪薬を買いにいらっしゃるお客様に伝えたいことが多く、前後編に分けようかとも思ったのですが、なにしろズボラな性格ゆえ、後編を作らない可能性が高いため、むりやりに詰め込むことにしました(^_^;) ◆『BOOTH』にて購入
-
登録販売者から一言 壱の巻
みなさんは、『登録販売者』をご存知でしょうか。 子供の保護者の懇親会に出席したさいに名刺交換をしたら、素で「登録販売者って、何を販売するんですか?」と訊かれて凹みました(^_^;) どうやら、訪問販売か何かだと思われたようです。 詳しくは本編をお読みいただきたいと思いますが、この同人誌では、あまり知られていない『登録販売者』についてや、ドラッグストアーにまつわる解説をしていくつもりです。 ちな…
-
【去人の星】柳原良平 : アンクルトリスのデザイナー
柳原良平さん死去 「トリス」通して描いた庶民 「みなとみらい」愛称の選定も リアルタイムで見てた世代ではありませぬが、アンクルトリス は印象的なキャラクターですね。 その生みの親が柳原良平先生。 横浜土産でお馴染みの『横濱ハーバー』のパッケージイラストも柳原先生の作品。 トリスエクストラのハイボールで、献杯と行きますかね。
-
【去人の星番外編】7月7日に想いを寄せて:円谷英二とガヴァドンB
7月7日は七夕。織姫と彦星が年に一回の逢瀬の日。 だが、特撮物にとってはもっと重要な意味がある日。 そう、7月7日は故・円谷英二監督生誕日でもあり、ガヴァドンと逢える日なのだ! つ~事で、円谷監督とガヴァドンBを描きました。
-
【お知らせ】曽我梅林・第45回梅まつり
梅まつりの開催のお知らせです♪ 曽我梅林 第45回梅まつり (小田原城址公園会場同時開催) 期間1月31日(土)〜3月1日(日) 開花時期により会場変更等がありますのでご注意ください 曽我梅まつり実行委員会 0465-42-1965 http://soganosato.com/umematuri.html (一社)小田原市観光協会 0465-22-5002https://www.odawra-ka…