児童誌からの特写を見て、驚きましたよこのデザイン。人間顔ですぜ。 子供たちの反応が楽しみ? でも、旧作とは一味違い、逆に神々しさが出たかも。 ◆『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』公式サイト http://www.movie-taisen.com/
-
-
介護職になった動機。
介護現場の実情 http://togetter.com/li/148928 なんか、このような介護ボランティアのつぶやきを見つけました。 確かに、この人の言うようなところがあるのも事実。 否定はしません。 仕事のハードさのわりに、報酬が少ないのも承知してます。 離職率が半端なく多いのもホントです。 でも、ナゼこの職を専門としたのか…。 私の事を少し書きましょう。 一番のきっかけは、義母…
-
花便り〜ストレリチア☆極楽鳥花☆
皆様お元気ですか(^-^)/ 散策先でみつけたお花♪ このお花(ストレリチア)極楽鳥花とも言われているんですよ。 極楽鳥みたいにみえて、綺麗なお花ですね☆ (ストレリチア)極楽鳥花について http://happamisaki.jp-o.net/green/others/strelitzia.htm 誕生花の辞典:11月23日の誕生花「ストレリチア」 引き続き、手洗い・…
-
子供心をくすぐる究極おバカ商品『ブリッとでるワン』が新発売!!
『東京おもちゃショー』にタカラトミーが参考出品していた、『ブリッとでるワン』という玩具ゲームが今月発売された。 サイコロを振って指示に従い、オモチャの犬にオヤツをあげ、犬がウンチをしたら、その掃除をする、という一見お馬鹿なコンセプトだが、もしかすると子供の情操教育にも使える知育玩具なのかもしれない。 しかし、ウンチをするだけでなく、ちゃんとオナラの音までさせるという徹底した馬鹿…
-
【絵日記】スカルマン描いた:『スカルマン』より【ホワイトボードお絵描き】
今回は、『仮面ライダー』の元デザインともして知られるスカルマンをば。 1度だけ再録版を読んだ事あるのですが、なんともミステリアスで切なく印象深いお話でした。 ただ、アニメ版と正式な続編である島本和彦版は未見(^^;
-
『氷菓』の公式オリジナルグッズとして、“お米”が12月1日に発売!!
青春学園ミステリーのアニメ『氷菓』(米澤穂信原作の小説「古典部シリーズ」)の公式オリジナルグッズとして、“お米”が12月1日に発売される。 販売を手がけるのは、物語の舞台となった岐阜県高山市の『高山米穀協業組合』で、作品タイトルの『氷菓米』と、物語のヒロインで農家の娘「千反田える」をパッケージイラストに用いた『千反田える米』の2種類を用意する。 どちらも飛騨産のコシヒカリだが、『…
-
【絵日記】チョビン描いた:『星の子チョビン』より【ホワイトボードお絵描き】
シージェッター海斗を描いたら、石ノ森ヒーローを描いて行くべきかと。 ならば、キカイダーや変身忍者嵐とかイナズマンとかが思い浮かばれるだろうけど、今回は『星の子チョビン』で。 いやぁ、なんか気になる作品でしてねぇ。幼い頃に見覚えはあるものの、お話は全く覚えておらず。 そこで調べてみると、見た目と違って意外にもファンタジーアクション。今で言う、ポケモンみたいな感覚? ともあれ、こんな感じ…
-
日本の政権交代の気になる意義
今のこの状況…、ただならないのでは。 あと一ヶ月後くらいに、開催される選挙の意義。 日本の民主のいきなりの解散にドン引きした。 世界情勢もかなり危うい側面があるのも事実。 マスコミはまるでウソのように報道してない。 欧州では、金融政策に関し激しいデモが起こってるのにチラッとしか詳しい放送もないし。 中東では、パレスチナ問題で再び戦闘が増しているみたいなのに。 これは、世界情勢の報道の隠…
-
【絵日記】シージェッター海斗描いた:宮城県石巻市のローカルヒーロー【ホワイトボードお絵描き】
祝!『石ノ森萬画館』復活! 先日、当ブログでもご紹介しましたが、石巻の『石ノ森萬画館』が17日(土)より復活。 と、言う事でそのご当地ヒーロー『シージェッター海斗』を描きました。 『石ノ森萬画館』行きたいなぁ。