◆スマートフォン向けコミック配信サービス『comic.jp』誕生! CNET Japan 作品を読む時に必要な物は、Android搭載のスマートフォンだけで、コミックを何冊も持ち歩く必要はありません。 「鞄に本が入らない」「次の巻を読みたい」「旅先に何冊も持っていきたい」という方も、スマートフォン一つで多くのコミックを読むことができます。保管場所も必要ないので、買ったコミックの収納に悩…
-
-
米HP、包括的見直しでPC部門の保持を決定
◆米HP、包括的見直しでPC部門の保持を決定 ロイター [サンフランシスコ 27日 ロイター] 米コンピューター大手ヒューレット・パッカード(HP)は、包括的な見直しの結果、パソコン(PC)部門を保持する方針。同部門の切り離しに少なくとも15億ドルの一時費用がかかると判断したため。 同社はこれまでに、PC部門のスピンオフ(分離・独立)が望ましい選択肢としていたが、大きく戦略転換した…
-
学校公開日に行ってきました。
今日は午後から、小学校行事で学校公開日のうち音楽コンサートを見てきました。 1年から6年までの音楽発表会だった。 いや、レベルが高くて驚いた~高学年になると、ブラスバンド部があり、学校の方でかなり力を入れている様子。 5年生が『ハンガリー舞曲 第5番』 6年生が映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のあの主要曲を学年全体で演奏していた。 息子はまだ、1年生なので合唱曲『にじ』とピアニカ曲…
-
【去人の星】SF作家の重鎮【小松左京】『さよならジュピター』って、侮れないと思います。
去る7月26日にお星様になった小松左京先生を描きました。 恥ずかしながら、今だ著作は読んでおらず、もっぱら映画のTV放映とDVDだけです(・∀・; しかも、TVで『さよならジュピター』と『首都消失』、3~4年ほど前にDVDで『日本沈没(1973年版)』の3本だけ。 そんな小生が小松先生を語るなど、実におこがましいのですが、ちょっとだけ。 小生が『さよならジュピター』をTVで見たのは、小…
-
【メイド喫茶論考】 オタク文化の発展と共に
日本における喫茶の歴史で触れたように、メイド喫茶が誕生する素地は、かなり以前からあった。 特定の職業の制服に対して、自分が着る物として憧れたり、鑑賞する側として愉しむという文化も連綿と続いてきた。 それが何故、現代において爆発的とも呼べるブームとして現れたのか、すでに幾つか例示しているが、「道具が揃った」という点も見逃せない。それはオタク文化の発展ともリンクしている。 漫画の神…
-
<<通巻22号>> ガンダム大仏ボトムズ仁王
執筆 : 星雲御剣/注釈 : 清水銀嶺 22:ガンダム大仏ボトムズ仁王 お台場のガンダム。 実物大の迫力は? と、興味を持って見に行ったところ、その存在感に圧倒されはしたものの、18mもある戦闘兵器としての威圧感というか、迫力の様なモノが感じられない。 以前、実物大のスコープドック(★補1)を見に行ったときには、「敵にするのは当然怖いし、乗って戦うには頼りない」というある種の恐怖…
-
『魔法騎士レイアース』など創作集団CLAMPの作品を電子配信開始!
◆コミック読書にちょうどよいサイズ感7型サイズのお手ごろ・快速タブレット「GALAPAGOS A01SH」 ITmedia 先日、シャープがメディアタブレット「GALAPAGOS(5.5型サイズのEB-W51GJと、10.8型サイズのEB-WX1GJ)」を2011年9月末に販売終了すると発表したが、GALAPAGOSシリーズそのものが絶滅するわけではない。 ◆「週刊少年…
-
一人日勤でした。
今日は、午前風呂でした。 万年人手不足で~大変です。 入浴介助は、通常二人日勤の時は午後風呂。 シフトで一人日勤のときは、午前入浴になりやすいのが現実。 入れる人数は、男性二人と女性四人~そのうち一人が経管者。 曜日によっても違いますが…。 そんな時、ホーム長が手伝いにきて下さるのですが~急にご家族でご不幸があって、それどころでない様子。 完全に最初から、私が一人きりで入れることになっ…