ついさっきの妹との話、考え方の違いについて感じたことがある。 住む環境でなのか都会と田舎での違いなのか分からないが、私には理解しがたいことがあった。 子育ての話の際、現在高校生の息子が丁度食べ盛りなので食費のエンゲル係数について大変だと言ったら、それまでの和やかさが嘘のように一変して鼻で笑われた。 うちの手取りの低さを知っているせいか貧乏なら食費減らせばよいじゃと軽く、ま…
-
-
結婚してから子供が生まれて20年。
前の投稿から6年ぶりくらい?に投稿する湖守です💦 この6年、色々な事がありました。 今日は、まず最初に久方ぶりである執筆内容として丁度、古き良き時代のアニメ映画鑑賞をしたところなのでそれにつき思いが駆け巡りましたので再び執筆しようと決心しました。 この作品は一時間ちょっとしかないのにいつ観てもグッときて感動してしまうんですね。 その核は何かという科学的分析についてですが、一種の孤独感を…
-
コスモス 第十七話「救助活動」
街に引き返してみると、崩壊した建物のから少し離れたところにさっきまでは無かった黄色い船が停泊していた。ハンザ曰く救護用の船らしい。 コスモスから降りてみると、緑色の服やズボンを身に着けた救急隊らしい人達が、慌ただしく瓦礫だらけになった道を駆け回っていて、血まみれになって倒れた人を拭く数人で運んだりしていた。 僕とハンザ、イオは並んでただ呆然と立ち尽くしていた。 「船の数が足りねぇ…